筆まめ34で2024年の年賀状作成
筆まめの最新バージョンはVer34です。
2024年の年賀状はバージョンを
間違えると、なんか損した気分になりますからねw
(といっても、例えば筆まめ32や33でも
全ての干支は入っているので
問題なく作れるんですが)
筆まめは相変わらず24年連続で
販売本数「第1位」を獲得している
定番の年賀状作成ソフトです。筆まめ34
(BCN AWARD葉書・毛筆ソフト部門2000〜2023連続受賞
全国主要家電量販店・パソコン専門店・ ネットショップのPOS実売統計
(1999年〜2022年 株式会社BCN調べ))
使いやすさはもちろんですが、
「デザインの美しさ」
にもこだわっていますから、
せっかく年賀状を作るなら、
デザイン的にも良いものを作りたい
という貴方におすすめのソフト。
特に、スペシャルデザイン年賀状は
歌川広重
横山大観
狩野探幽
のデザインもあります。
また、筆まめは書体にもこだわりが
あるのが特徴なんですが、
筆まめ34ではこれ↓
「流麗行書体」
での作成ができます。
さらに
「年賀状デザインナビ」
では
デザインのパターンを提案
してくれますよ。
なお、筆まめ34では
マウス操作だけでなく
タッチモードに切り替えることもできます。
ゆえに?
パソコンだけでなくタブレットでの
操作もできるようになったので
ますます便利になりましたね♪
筆まめ バージョンアップは無料?
筆まめに関するよくある勘違いとして、
「バージョンアップは無料」
があります。
筆まめは「アップデート」は無料ですが、
アップグレードは有料です。
公式サイトにも以下のように記載があります。
動通知やアップデートのご利用は、
ユーザー登録が必要です。
アップデートプログラムの適用により
仕様変更や一部機能の追加・修正が行なわれ、
「筆まめ」の内部バージョンが更新されます。
(例:「筆まめVer.○○.00」
→「筆まめVer.○○.01」など)
アップデートプログラムのご利用は無料です。
アップデートプログラムは、
「筆まめ」を次期製品にバージョンアップ
するものではございません。
↑ここ、要注意です。
つまり、筆まめ34を買ったら無料で35以降も
使えるというわけではない
ということ。
アップグレードは有料になるってことを
覚えておきましょう。
ただ、筆まめは毎年安くアップグレードできる
「自動継続版」
もあります。
自動継続版なら、来年以降も
1,980円で最新版を毎年
使うことができるので、
筆まめで年賀状を作ろうかな
って思っているなら自動継続版も
検討しましょう。
筆まめ バージョンアップしないとどうなる
筆まめに限らず年賀状作成ソフト。
毎年新しいバージョンが出ますよね?
その場合、どうなっちゃうんでしょう?
いや、普通に使えますよ(笑)
ただ、毎年干支って変わるので、
その年にちなんだ干支のデザインの
年賀状を作ることはできない
っていうだけです。
まあ、ちょいちょい便利技が追加されたり
新機能が出てきたりするっていうのは
あるので、そのちょっとした進化を
楽しみたい♪
っていうなら毎年新バージョンを
買うのもアリかと。
そんな時は普通にアップグレード版を
買うよりも、自動継続版を一度買えば
毎年自動的に最新バージョンを
提供してくれるので、自動継続が
おすすめだったりします。
↑それが最安ですから♪
筆まめ34まとめ
筆まめ34でなくても、2024年の
年賀状は全然作れます。
作れるんです。
がっ!
タッチパネル対応していたりと、
筆まめ34はより便利になっているし、
こだわりのデザインやフォントは
相変わらずだし、これは、、
今年も売れるな筆まめは(笑)
筆まめ記事一覧
筆まめは年賀状作成ソフトの中でも販売本数が22年連続で1位を獲得している人気の年賀状ソフト。中でもVer.32限定のスペシャルデザインは一見の価値ありです。デザインイラスト45万点は年賀状ソフトの中でも最多ですから、デザインにこだわりたい人にぴったりのソフトと言えます。では、そんな筆豆は体験版などで無料ダウンロードはできるのでしょうか?筆まめ2021年12月時点では、見当たらず。。しかし!2022...
筆まめはWindows11にももちろん対応していますが、それの前提で!体験版的なものを無料でダウンロード、ってできないんでしょうか?探してみました!探ってみました!なんなら、中の人に聞いてみました(笑)↓ありません(泣)ってことで、私は諦めて本製品を使っていますw筆まめでも筆まめの場合、一度買ってしまえば毎年1,980円で最新版を使える自動更新版がありますから♪もちろん、年賀状だけでなく往復はがき...